管理人の旅行記録サイト

第39番札所 赤亀山 寺山院 延光寺

第39番札所 赤亀山 寺山院 延光寺

宗 派:    真言宗智山派
本 尊:    薬師如来
開 基:    行基菩薩
創 建:    神亀元年(724)
真 言:    おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
住 所:    〒788-0782 高知県宿毛市平田町中山390
電 話:    0880-66-0225
駐車場:    普通50台・マイクロバス10台・大型5台 終日・無料

土佐路の西南端、「修行の道場」最後の霊場です。行基菩薩が聖武天皇の勅命を受け、安産、厄除けを祈願し薬師如来像を彫造、これを本尊として本坊のほか十二坊を建立したのが開創とされています。延暦年間に弘法大師がこの寺を訪ね、桓武天皇の勅願所として再興、日光・月光菩薩像を安置して、七堂伽藍を整えたそうです。竜宮に棲んでいた赤亀が背中に銅の梵鐘を背負って来た為、僧たちが寺に奉納したことから山号、寺名を赤亀山延光寺に改めたと言うことです。

梵鐘:赤い亀が竜宮城から持帰ったものと伝えられ、国の重要文化財に指定されています。
大赤亀の石像:寺名の由来となった赤亀の石像で背中に梵鐘を背負っています。
眼洗い井戸:水不足に苦しむ村人のために大師が杖で地面を突いて湧き出た霊水で「宝医水」と言われ、眼病にもご利益があるそうです。

御朱印・御影

参拝後掲載

画像

(2015.10.25撮影)
参拝後掲載

境内図

境内図
Copyright © なかもび! All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.